【自律神経や美肌効果?】サウナの効果、「整う」について紹介します!

運動・サウナ

現在、日本に限らず世界的にもブームが起こり、サウナを趣味とする人が増えています。
そこで、サウナに対して興味を持ち始めたけれども、

サウナに入るとどんな効果があるのだろう?

「整う」とよく聞くけれども、まだ意味が分からない…。

といった感想を持たれる方は多いのではないでしょうか?

この記事では、そのような方向けにサウナに入ると得られる様々な効果について解説します。


サウナとは

地面に雪が積もった木造の小屋

サウナとは、高温多湿の空間で汗をかき、体内の老廃物を排出する蒸気浴のひとつです。

通常、サウナは木材や石などの素材で造られた密閉された小部屋で行われ、床や壁には熱源として熱した石や炭が置かれます。

サウナの種類

サウナには、以下のような種類があります。

ドライサウナ
高温で低湿度の環境を作り出す、日本の一般的なサウナです。木製の小屋に熱源を置き、熱を発生させることで、サウナ内部の温度を上げます。一般的には、温度は80℃から100℃程度で、湿度は10%以下となります。
フィンランド式サウナ
サウナの発祥の地であるフィンランドのサウナ方式です。木製の小屋の中に石を敷き詰め、その上に水をかけて蒸気を発生させる(ロウリュ)が一般的です。室温80℃〜100℃ほどの高温多湿な環境で行われます。
おうちdeサウナ
遠赤外線サウナ
電磁波の一種である遠赤外線を利用して体内の温度を上げ、発汗やリラックス効果を得るサウナです。高温の空間が苦手な人でも利用しやすく、60℃〜70℃程度の低温で行われます。
スチーム(ミスト)サウナ
温度が低く湿度が高い空間で、熱い蒸気を浴びるサウナです。リラックス効果が高く、アロマオイルなどを使用することで、心身ともにリフレッシュすることができます。
バーニャ
ロシア式のサウナで、フィンランド式に近い特徴を持ちます。高温多湿な環境で、葉っぱや木の枝を使って体を叩くことで血行を促進することが特徴です。

以上の他にもサウナには様々なタイプがあります。

したがって、自分に合ったサウナを選び、効果的なリラックス効果や健康効果を得ることが大切です。


得られる効果を紹介

それでは、具体的にサウナに入るとどんな効果があるのかを紹介したいと思います。



【サウナグッズ専門店Totonoi Japan】

①発汗作用

高温多湿の環境で身体を温めることで、発汗作用が促進されます。

汗をかくことによって、体内に蓄積された老廃物や余分な水分が排出され、身体の浄化が促進されます。

②血行促進作用

サウナに入ることで、身体表面の血管が広がり、血流が増加します。

これにより、身体の代謝が促進され、筋肉や関節の痛みが軽減される場合もあります。

③疲労回復効果

高温多湿の環境で身体を温めることで、緊張した筋肉をほぐすことができます。

また、身体に蓄積された疲れやストレスを解消する効果もあります。

おうちdeサウナ

④免疫力向上効果

サウナに入ることで、身体が熱に適応し、自律神経のバランスが整いやすくなります。

これにより、免疫力が向上し、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりにくくなる場合があります。

⑤美肌効果

サウナに入ることで、皮膚表面にある老廃物が排出され、皮膚のターンオーバーが促進されます。

また、汗をかくことにより、毛穴が開き、肌の代謝が活性化されるため、肌荒れやニキビの改善につながる場合があります。

他にも、多量の汗をかくことにより、快眠効果や体重の減量効果など、様々な効果が望められます。

以上の効果をしっかり受けられるように、以下にサウナの基本的な正しい入り方を紹介している記事がありますので、あわせて読んでみてください。


「整う」とは

サウナで「整う」とは一般的に、サウナ→水風呂→休憩(外気浴)のステップを経た際に、頭はスッキリと冴えて興奮状態にあるのに対し、身体はリラックスしている状態のことを指します。

詳しく述べると、高温のサウナ→低音の水風呂の温度差で先ず交感神経が優位となり、興奮状態となります。

その後の休憩(外気浴)時に、身体はリラックスして今度は副交感神経の方が優位となることで、自律神経が整うというメカニズムになります。

サウナ→水風呂→休憩(外気浴)のセットを3回ほど行うことで、整う効果をより実感できると思うので、可能な限り繰り返すことがポイントです。

しっかりと整うために、こまめな水分補給や休憩、ご自身の健康状態の管理などを行い、体力の消耗や脱水症状、ヒートショックなどに注意しましょう。
筆者
筆者

抽象的な表現となりますが私は、頭が真っ白となり、体がふわふわと気持ちの良い感覚になります。


まとめ:サウナの魅力

Free Bench Leaves photo and picture

このように、サウナは疲労回復や免疫力向上、美肌効果など様々なメリットをもたらしてくれます。

汗をかいて、整いながら心身ともにリフレッシュできるところに魅力を感じている人がきっと多いはずです。

もちろん、サウナ後のドリンクやご飯を楽しみにしている人、夜にぐっすり寝るためなど、人によってサウナに入る目的や魅力は異なるので、ご自身ならではの魅力を感じ取ってみてください

筆者
筆者

個人的には、ゆったりとリラックスしながら、頭を空にして日々の悩みを忘れることができる、ストレス解消という効果に1番魅力を感じて通っています。

また、最初はサウナ室内の暑さなどに慣れる必要はあると思いますが、老若男女問わず、気軽に楽しめるところも魅力だと思います。

以上、いかがでしたでしょうか。
サウナを新しい趣味にしたいと考えている方は、よろしければ是非1度、サウナで「整う」を体験してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました