【ライブハウス編】初めてのライブ参戦をサポート!持ち物や服装を解説

音楽

初めて好きなアーティストのライブに参加するとき、どんな服装が適切なのか、どんな持ち物が必要なのか、そしてライブ会場でのマナーについて気になる方も多いことでしょう。

そこで、今回は初めてライブに参加する方向けに、持ち物や服装、マナーなどのポイントを解説します。

ライブを存分に楽しむために、宜しければぜひ参考にしてください!


感染症対策に関して(※令和5年5月13日現在)

令和5年5月8日付をもって政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が廃止されたことに伴い、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会(ACPC)より、同日付で「音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」廃止が発表されました。

本ガイドラインの廃止以降、音楽コンサートにおける感染対策については、

お客さま及び公演関係者が自身の体調や生活環境に合わせて、個人の判断で実施することを基本とします。

公演毎に特段の事情がある場合、公演主催者の判断によりお客さまや公演関係者に対して各種感染対策への協力を依頼することは妨げません。
ただし、その場合は券売開始前、遅くとも開催前の告知を徹底してください。

一般社団法人コンサートプロモーターズ協会(ACPC)HPより引用

令和5年5月13日現在では原則、マスクの着用は観客自身の判断に委ねられております。

しかしながら、状況によっては公演主催者が観客に対し、感染対策としてマスク着用の協力要請を行う場合があります。

事前にライブ運営公式からアナウンスされる案内をHPなどで確認し、マスク着用が必要な場面か理解した上で会場に向かいましょう。
筆者
筆者

声出しによって会場全体に一体感が生まれ、よりライブを楽しむことができますが、あくまで公式の案内に従いましょう。



オリジナルコンテンツ数No1!【ABEMA】


ライブハウスの特徴

ライブハウスとは、身近でアットホームな雰囲気が特徴的な音楽のライブ会場です。

アリーナやスタジアムに比べ会場規模が小さいので、アーティストと観客が一体となって音楽を楽しむことができます。

ここでは、他会場と異なるライブハウスの特徴を紹介します。

収容人数(キャパシティ)

アリーナやスタジアムの可能収容人数は1万人を超えていますが、

ライブハウスは100人〜2,000人以上の小規模会場です。

上部画像のZeppHanedaのキャパシティは最大2,925人と、国内最大級のライブハウスとなっております。

ライブ会場のイラスト(背景素材)

座席(スタンディング)

大きなライブハウスでは2階席や指定席などありますが、

基本的にオールスタンディング(立ち見)の形式が基本となります。

ある程度の範囲を1ブロックとし、アルファベットなどでそれを分別して複数に区画しています。

J:COM NET/J:COM TV

ドリンク代が別途必要

チケット代とは別に、入場時に500円〜700円ほどを支払い、ドリンク交換用のコインを受け取ります。

会場に対してこちらは必ず支払う必要があり、会場内のカウンターにて好きなソフトドリンクや水と忘れずに交換しましょう。


必要な持ち物一覧

チケット

ライブハウスでのライブは事前にチケットを購入する場合がほとんどですので、必ずチケットを持っていくことが大切です

せっかく会場まで来たのに、ライブを観られなくなってしまっては、元も子もないですよね。

電子チケットの場合は、チケットの入ったスマホを忘れずに携帯しましょう。
身分証明書

現在、転売対策などで本人確認を行うケースが増えていますので、免許証やマイナンバーカードなど用意しておいてください。

運転免許証のイラスト(男性)

現金

ドリンクチケットやグッズの購入など、クレジットカードや電子決済が使用不可の際に、現金が必要な場合があります。

タオル

ライブ中は汗をかく可能性が高いので、首にかけられるものを用意しておきましょう。

もし、持参するのを忘れてしまったら、グッズコーナに売られているものをチェックしてみてはいかがでしょうか?


ロッカーやクロークを利用

上記以外に、モバイルバッテリーや雨具など、各自で必要だと感じる物を持参し、荷物が大きくなるかと思います。

その際は、会場内及び会場の外や駅前に設置されているロッカーに荷物を預けましょう。

ロッカーに荷物をしまう人のイラスト(女性)

また、ロッカーが埋まっていた場合などは、

クロークと呼ばれる会場内のスタッフに荷物を預けるサービスを利用してみましょう。

500円〜1,000円ほどを支払い、大きなビニール袋を受け取って預ける物を入れます。

その後、帰る際に荷物を受け取るために必要な交換証明書を、必要事項を記入して貰います。

会場によっては、途中で荷物の出し入れが不可となっている所もありますので、しっかり不必要な物だけを入れるようにしましょう。

服装のポイント

(上部は夏にロックバンドのライブに行った際の画像です)

ライブハウスでライブを見るときの服装は、ジャンルやライブハウスの雰囲気に合わせて基本的に自由に選ぶことができますが、以下のようなポイントがあります。

快適性

ライブハウス内は人が多く、熱気がこもりますので、薄手で動きやすい服装がおすすめです。

また、長時間立ちっぱなしになることが多いため、女性は特にヒールなどは避け、スニーカーなど履きやすい靴を選ぶことも大切です。

スニーカーのイラスト(靴)

テーマに合わせた服装

アーティストやバンドのライブによっては、テーマが設定されている場合があります。

例えば、ロックバンドのライブには、Tシャツなどカジュアルなロックスタイルが合わせやすいです。

周囲の迷惑にならない服装

ライブ中は、リュックなどの大きなバッグを背負うのではなく、コンパクトなバッグを選びましょう。

また、周囲の人に当たる可能性のあるアクセサリーは事前に外す、長い髪をしている方は、髪を短くまとめられるようにしておくと良いでしょう。

季節に合った服装

ライブハウスによっては、冷房が強く効いていたり、暖房が効いていなかったりする場合があります。

季節に合わせた服装を選び、快適にライブを楽しみましょう!

筆者
筆者

私はロックバンドのライブによく行きますが基本、
上はバンドTシャツに下はスラックス、タオルを首にかけてサコッシュに荷物を入れた服装です。


ルールとマナー

ここでは、あなたとその周囲の方々が快適にライブを楽しめられるように、入場から退場までの知っておくべきルールやマナーを段階に分けてお教えします。


入場〜

整理番号

会場に入場する順番は、チケットに記載されている整理番号を基に呼び出されます。

基本的に、ブロックのアルファベットが若い順(A〜)から、その後ろの数字番号が小さい順(1〜)の方から入場となります。(例:A200<A100、C300<A100)

したがって、お持ちのチケットに記載されている整理番号を事前に確認し、入場列にてスタッフの指示に従って入場しましょう。

開演前

写真撮影NG

海外では許可されている所は多いですが、
日本では基本的に開演前からの写真撮影、ライブ中の録画・録音が禁止されているケースがほとんどなので、記録媒体に残したい気持ちは理解できますが、ルールを守りましょう。
動画撮影禁止のイラスト

マナーモードに設定

演奏中に電話の着信音などが鳴り、周囲の観客の鑑賞に支障をきたさないように、
予めスマホがマナーモードになっているか確認をお願いします。

ライブ中

過度に大声で騒がない

演奏を聴いてテンションが上がっているとは言え、行き過ぎた大声で騒いで周りの観客や出演者にも迷惑をかけないようにしましょう。
大声禁止のマーク

モッシュやダイブ

観客同士でぶつかり合うモッシュや飛び込みを行うダイブと行った行為は、
会場やアーティスト側が事前に禁止であると提示されていたら、危険な行為となりますので絶対に行わないようにご注意をお願いします。

退場〜

会場アナウンスに従う

ライブの終演後、いち早く帰宅したい気持ちは分かりますが、混雑を避けるために会場スタッフから退場のアナウンスが流されます。
そちらの指示に従い、急がずゆっくりと会場を出ましょう。

スタッフTシャツを着た人のイラスト(男性)


注意するべき点

体調管理

ライブ中に具合が悪くなった場合は、無理をせずに近くのスタッフに声を掛け、会場から出ましょう。

もし近くにスタッフが居ない場合は、勇気を出して他の観客に助けを求めることも大切です

開演したら、人が密集した環境で、終始立ちっぱなしになる可能性が高いので、自身の体調をしっかり管理し、無理のないように気をつけてください。

耳栓

耳栓を付けた人のイラスト

終始音響の爆音にさらされることによって、終演後しばらくの間、耳が聞こえづらくなる音響外傷という難聴症状が発症する可能性があります。

したがって、気になる方はその影響から耳を守るためのライブ用耳栓の着用を推奨します

ライブ中の周囲の目など気になるかもしれませんが、ご自身の耳を守るためには必要なことだと思います。

筆者
筆者

100均一や大手ECサイトでも取り扱っていますので、気になっている方はチェックしてみてくださいね。

お手洗い

特に女性向けの話になりますが、開演直前は必ずお手洗いが混雑するので、時間に余裕を持って済ましておきましょう。


まとめ

以上、初めてのライブハウスでライブ参戦する際に必要なポイントを解説しました。

持ち物はとにかくチケットを忘れないこと、服装に関しては動きやすい格好を選択しましょう。

また、自分だけが楽しめれば良いのではなく、周囲に迷惑を掛けないことを意識すれば、マナーやルールは自ずと守れるはずです。

ライブハウスの魅力はとにかく、出演者との距離感が近く、会場全体の一体感を感じられる点です。

普段、アリーナやホールなどの大きな会場でライブを行っているアーティストが、ライブハウスでパフォーマンスをしているのを見ると、そのギャップをより感じ取ることができます。

ぜひ皆さんも、ライブハウスならではの体験を味わってみてくださいね。


最後に、1人でライブハウスへの参戦を考えている方に向けて。

ご安心ください、1人で会場に来られる方は案外多く居りますし、その場は全員同じ趣味を持った人達しか居ない空間となっています。

ライブを楽しむ気持ちさえしっかり有れば問題ありません。

ライブ自体はもちろん、物販でのグッズ購入なども含めてワクワクと有意義な時間をお過ごしくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました